SSブログ

時計で高低差を測定できた という記事

この記事を公開した後 Chrome で見てみたら、「ネイチャー・フォトニクス」の黒点(・)の表示がおかしい。Firefox と Internet Explorere では正常に表示されている。原因は不明。あしからず。

2016年8月16日(火)夕刊14面 上段中央 時計で高低差測った より

記事の前半に稚拙な表現が多い。


 低い位置にある時計は高い所の時計より重力の影響を大きく受けるため、ゆっくりと時を刻む。そう予測したアインシュタインの一般相対性理論を応用して2地点の高低差を正確に測定することに成功したと、東京大の香取秀俊教授らの研究チームが発表した。約160億~50億年に1秒しか狂わない特殊な時計を使い、国土地理院が現地で測定したのに近い精度を達成した。遠く離れた場所の高低差を即時に測ることを可能にする成果で、15日の英科学誌ネイチャー・フォトニクスに論文が掲載された。

 一番気になったのは「測定したのに近い」という表現だが、少し注意して読むと稚拙な表現が他にいくつもあることに気づく。以下は改善案。


 低い位置にある時計は高い位置にある時計より重力の影響を大きく受けるため、ゆっくりと時を刻む。そう予測したアインシュタインの一般相対性理論を応用2地点の高低差を正確に測定することに成功したと、東京大の香取秀俊教授らの研究チームが発表した。約160億~50億年に1秒しか狂わない特殊な時計を使い、国土地理院が現地で測定した値に近い精度を達成した。遠く離れた場所の高低差を即時に測定できる成果で、15日の英科学誌ネイチャー・フォトニクスに論文が掲載された。




縦書きには、ウェブページで縦書きレイアウト を利用させていただいています。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。