SSブログ

後発薬が特許侵害 という記事

2016年3月26日(土)朝刊39面(社会面)右上 国承認の後発薬 特許侵害 / より

最初の段落が気になる。


 後発薬は、先発薬に含まれる化合物などの「物質」や「用途」に関する特許(最長25年)が切れたことを厚生労働省が確認して販売を承認するが、製法特許についてはチェックしない。製法特許は切れていないのに、同一の製法で製造・販売されたとして先発薬メーカーが訴訟を多数起こしており、知財紛争に大きな影響力を持つ同高裁大合議部が初めて示した今回の判断は、後発薬の普及に影響を与えそうだ。


気になることの1点目は「製法特許については・・」の文が「後発薬は、製法特許についてはチェックしない」と読めてしまうこと。2点目は「切れていないのに」で区切っていること。3点目は「訴訟を多数起こして」と書いていること。下記は改善案。


 後発薬は、先発薬に含まれる化合物などの「物質」や「用途」に関する特許(最長25年)が切れたことを厚生労働省が確認して販売を承認するが、製法特許についてのチェックはない。製法特許は切れていないのに同一の製法で製造・販売されたとして先発薬メーカーが多数の訴訟を起こしており、知財紛争に大きな影響力を持つ同高裁大合議部が初めて示した今回の判断は、後発薬の普及に影響を与えそうだ。





縦書きには、ウェブページで縦書きレイアウト を利用させていただいています。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

衆院選改革についての記事

2016年3月24日(木)朝刊4面(政治面)右上 衆院選改革 公明の歩み寄り焦点 / 定数配分 議長「大規模調査で」 より

記事の中ほどに変な文がある。文中の「国調」は「国勢調査」の意味。



大島氏は20年国調案が念頭にあるとみられるが、会談後の記者会見で、10年国調案も「考え方の中に含まれる」と否定しなかった。
 大島氏は、制度の安定性の観点から簡易調査である15年国調に基づく導入に否定的な考えを示した。これは公明党が主張していた。自民党内では、「大島氏が15年国調を否定したのは、公明党が自民党案に歩み寄れるようにするためだ」との見方が出ている。


記者は「念頭」の使い方を知らないらしい。「安定性の観点から簡易調査で」も区切りがないとおかしい。「これは公明党・・」はどう読むべきなのか。政治記事とは思えないほど拙劣な文。以下は改善案。



大島氏は20年国調案を念頭に置いたとみられるが、会談後の記者会見で、10年国調案も「考え方の中に含まれる」と否定しなかった。
 大島氏は制度の安定性の観点から、簡易調査である15年国調に基づく導入に否定的な考えを示した。公明党の主張と同じだ。自民党内では、「大島氏が15年国調を否定したのは、公明党が自民党案に歩み寄れるようにするためだ」との見方が出ている。


厳密には、「これは公明党が主張していた」は過去形なので、「公明党が主張していたことと同じだ」と修正した方がより正確だが、文字数が増えてしまうので、上記で可と判断した。



縦書きには、ウェブページで縦書きレイアウト を利用させていただいています。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

マイナス金利についての日銀議事の記事

2016年3月18日(金)夕刊3面 右上 マイナス金利で激論 反対派 市場混乱を懸念 / 日銀議事要旨 より

中ほどにある文の「委員が」の後に「、」がないのが気になる。


 追加緩和の是非を巡っては、多くの委員が金融市場の不安定な動きなどにより、「物価の基調に悪影響が及ぶリスクが増大している」との認識を示した。その上で、「リスクの顕在化を未然に防ぐために追加的な政策対応が適当だ」とし、追加緩和の必要性を主張した。
 これに対し、別の何人かの委員は、「国内の経済・物価情勢は追加緩和を行うほどに悪化していない」として反対の姿勢を示した。


文脈から趣旨は分かるとはいえ、適切な区切りとは思えない。実際、後の段落では『何人かの委員は、』と『委員は』の後に『、』を入れている。また後の段落の「 」は議事要旨をそのまの引用かもしれないが、できれば「行うほど悪化していない」「行うほど悪化はしていない」「行うほどには悪化していない」のいずれかにした方が適切だと思う。下記は改善案。


 追加緩和の是非を巡っては、多くの委員が金融市場の不安定な動きなどにより「物価の基調に悪影響が及ぶリスクが増大している」との認識を示した。その上で、「リスクの顕在化を未然に防ぐために追加的な政策対応が適当だ」とし、追加緩和の必要性を主張した。
 これに対し、別の何人かの委員は、「国内の経済・物価情勢は追加緩和を行うほど悪化していない」として反対の姿勢を示した。





縦書きには、ウェブページで縦書きレイアウト を利用させていただいています。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

広島・中3自殺 についての記事

2016年3月16日(水)朝刊38面(社会面)右上 広島・中3自殺 学校ミス 組織的背景 より

記事の最後の方におかしな部分がある。






 ただ、調査報告書では分からない点も多い。
 そもそも男子生徒の名が誤って入力された経緯は、はっきりしない。担任と男子生徒の面談内容などの報告書の記載については、両親から「疑念を持っている」との指摘もある


「両親から疑念を持っている」と意味不明の文に読めてしまう。下記のいずれかにすべきだろう。



誤って入力された経緯は、はっきりしない。担任と男子生徒の面談内容などの報告書の記載について、両親は「疑念を持っている」と指摘している

  または

誤って入力された経緯は、はっきりしない。担任と男子生徒の面談内容などの報告書の記載については、両親から「疑念を持っている」と指摘されている





縦書きには、ウェブページで縦書きレイアウト を利用させていただいています。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

中国の一人っ子政策についての記事

2016年3月11日(金)朝刊9面(国際面) 脱「一人っ子」効果 疑問 2人目 負担重く尻込み より

最後から2番目の段落がおかしい。





 全人代代表会議で、広東省の元中学校校長・賀優琳氏(61)は10日、本誌の取材に対し「若い夫婦は冷めており、このままでは確実に子供は増えない」と焦りを口にした。賀氏は、同省で若い従業員不足に悩む工場がでてきたため、昨年までの全人代で5年連続、一人っ子政策の撤廃を主張してきた。


最初の文は部分否定なのか全否定なのか曖昧な文の典型と言える。2番目の文も「同省で若い」と読めてしまうのが気になる。下記は改善案(ただし文字数は増えている)。





 全人代代表会議で、広東省の元中学校校長・賀優琳氏(61)は10日、本誌の取材に対し「若い夫婦は冷めており、 このままでは子供が増えないのは確実 」と焦りを口にした。同省では若い従業員の不足で悩む工場がでてきたため、賀氏は昨年までの全人代で5年連続、一人っ子政策の撤廃を主張してきた。






縦書きには、ウェブページで縦書きレイアウト を利用させていただいています。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

自治体マイナンバー端末 USB利用制限 という記事

2016年3月9日(水)朝刊37面(社会面)右上 自治体マイナンバー端末 USB利用制限 より

書き出しの段落がおかしい。


 全国の市区町村で共通番号(マイナンバー)を扱う端末について、情報流出を防ぐため、USBメモリーでデータが持ち出せなくなる専用ソフトを入れるなどの対策を新年度から始める。
 総務省によると、昨年12月に全国1741市区町村にセキュリティー対策の強化を要請した結果、1671市区町村から、端末への「二要素認証」導入などの対策を実施したいとの回答があり、この市区町村でUSBの利用制限も行う。管理者でなければUSBを使えない専用ソフトを使ったり・・


「端末について、対策を始める」と読めるが、「全国の市区町村で、対策を始める」とした方がよいのではないか。また「USBメモリーで、専用ソフトを入れる」とも読めてしまうことも気になる。下記は改善案。


 全国の市区町村で共通番号(マイナンバー)を扱う端末での情報流出を防ぐため、USBメモリーではデータ持ち出せなくなる専用ソフトを入れるなどの対策を新年度から始める。
 





縦書きには、ウェブページで縦書きレイアウト を利用させていただいています。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

ネット不正送金 30 億円 という記事

2016年3月3日(木)夕刊13面 左上 ネット不正送金30億円 / 昨年、最悪更新 信金・信組被害8倍 より

最後の方の小見出し「安全対策遅れ」の最初の文がおかしい。





 被害に遭った口座は、個人口座の75%1回の取引だけに有効な「ワンタイムパスワード」を利用せず、法人口座の68%は、通信相手の本人確認のため金融機関が発行する「電子証明書」を利用していなかった。


何となく意味は分かるが、「個人口座の75%が1回の取引だけ有効」と読めてしまう。下記の右のようにすれば読み間違いは防げるが、やや冗長で文字数が増えてしまう。文字数を抑えて読み間違いを防ぐには下記の左のようにすればよいのでは。

 被害に遭った個人口座のうち75%は、1回の取引だけに有効な「ワンタイムパスワード」を利用せず、被害に遭った法人口座の68%は、通信相手の本人確認のため金融機関が発行する「電子証明書」を利用していなかった。

 被害のうち、個人口座の75%では、1回の取引だけに有効な「ワンタイムパスワード」を利用せず、法人口座の68%は、通信相手の本人確認のため金融機関が発行する「電子証明書」を利用していなかった。





縦書きには、ウェブページで縦書きレイアウト を利用させていただいています。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

シャープ再建のニュース

2016年2月25日(木)夕刊 トップ記事の見出し

シャープ、鴻海が傘下

事前に聞いていたニュースから、「シャープを鴻海が傘下におさめた」の意味だと一応分かったが、瞬時には分からなかった。「シャープと鴻海が傘下になった」と読めてしまうし、「シャープが鴻海を傘下にした」と読めなくもない。

古風な言い方「家康家臣、忠次」を真似て劇的効果をねらったのか。「シャープ、鴻海傘下に」では『鴻海』と『傘下』の区切りがなく読みにくいと思ったのか。それとも、単に何も考えずに書いてしまったのか。同じ字数で普通に言うなら

シャープ、鴻海傘下

だと思うのだが。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

陸上自衛隊の携行食の記事

2016年2月23日(火)夕刊15面 右上 陸自の携行食 『缶』了 より

書き出しの最後がおかしい。(下記の■■は、紙面では用語説明のためのクリップ記号です)





 陸上自衛隊は、隊員が任務などの際に持ち歩く携行食の「戦闘糧食■■」を、従来の缶詰タイプからレトルトパックタイプへ全面的に切り替えることを決めた。中国の台頭を背景に、自衛隊は有事の際、部隊を大規模に展開させる新戦略を打ち出しており、食料についても持ち運びにより便利なものが必要と判断した。


「持ち運びによって便利な」と読めてしまう。以下のようにした方が、「より」良くなると思う。一画面に収まるように、ここでは横書きで該当部分のみを挙げておく。



・・・新戦略を打ち出しており、食料についても、より持ち運びに便利なものが必要と判断した。



縦書きには、ウェブページで縦書きレイアウト を利用させていただいています。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

囲み記事「イスラムと社会」より

2016年2月20日(土)朝刊9面(国際面) 右上の囲み記事「イスラムと社会」 *インドネシア 寛容の伝統 過激派が影 / 若者らネットで「共存」訴え より

記事の最後に、区切り方がおかしい部分がある。


 デディクさんは「イスラム教は僕の人生そのもの」と話す。イスラム系大学に進み、イスラム文学を紹介する仕事に就く。日本の音楽が好きで、AKB48の曲を口ずさむ普通の若者でもある。
 世界のイスラム人口の約6割は30歳以下。若者の過激化をどう防ぐか、は大きな課題だ。デディクさん達は、イスラム社会の将来を占うネット上の「思想戦争」の最前線に立っている。


「は」はないほうが読みやすいと思う。









 世界のイスラム人口の約6割は30歳以下。若者の過激化をどう防ぐか、大きな課題だ。デディクさん達は、イスラム社会の将来を占うネット上の「思想戦争」の最前線に立っている。





縦書きには、ウェブページで縦書きレイアウト を利用させていただいています。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。