SSブログ
前の10件 | -

時計で高低差を測定できた という記事

この記事を公開した後 Chrome で見てみたら、「ネイチャー・フォトニクス」の黒点(・)の表示がおかしい。Firefox と Internet Explorere では正常に表示されている。原因は不明。あしからず。

2016年8月16日(火)夕刊14面 上段中央 時計で高低差測った より

記事の前半に稚拙な表現が多い。


 低い位置にある時計は高い所の時計より重力の影響を大きく受けるため、ゆっくりと時を刻む。そう予測したアインシュタインの一般相対性理論を応用して2地点の高低差を正確に測定することに成功したと、東京大の香取秀俊教授らの研究チームが発表した。約160億~50億年に1秒しか狂わない特殊な時計を使い、国土地理院が現地で測定したのに近い精度を達成した。遠く離れた場所の高低差を即時に測ることを可能にする成果で、15日の英科学誌ネイチャー・フォトニクスに論文が掲載された。

 一番気になったのは「測定したのに近い」という表現だが、少し注意して読むと稚拙な表現が他にいくつもあることに気づく。以下は改善案。


 低い位置にある時計は高い位置にある時計より重力の影響を大きく受けるため、ゆっくりと時を刻む。そう予測したアインシュタインの一般相対性理論を応用2地点の高低差を正確に測定することに成功したと、東京大の香取秀俊教授らの研究チームが発表した。約160億~50億年に1秒しか狂わない特殊な時計を使い、国土地理院が現地で測定した値に近い精度を達成した。遠く離れた場所の高低差を即時に測定できる成果で、15日の英科学誌ネイチャー・フォトニクスに論文が掲載された。




縦書きには、ウェブページで縦書きレイアウト を利用させていただいています。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

コラム「ワールドビュー」 英国のEU離脱についての記事

2016年7月31日(日)朝刊7面(国際面)左側のコラム ワールドビュー 「大人の国」離脱後の外交力 より

記事の最後の段落に気になる部分がある。


 ユーラシア大陸の東と西の端に位置する島国として日英は、大陸諸国との関係など比較できる点が多い。EUとの距離を決定的にしたことで英国は、アジアの多国間の枠組みに頼らず生きてきた日本の立場に近づいたとも言える。高坂氏が見た巧みな外交能力を駆使して、英国はしたたかに活路を切り開けるだろうか。そんな視点で今回の離脱問題を見るのも、日本にとって参考になることが多いのではないか。


区切りがおかしいと思う。以下は改善案。


 ユーラシア大陸の東と西の端に位置する島国として、日英は大陸諸国との関係など比較できる点が多い。EUとの距離を決定的にしたことで、英国はアジアの多国間の枠組みに頼らず生きてきた日本の立場に近づいたとも言える。高坂氏が見た巧みな外交能力を駆使して、英国はしたたかに活路を切り開けるだろうか。そんな視点で今回の離脱問題を見るのも、日本にとって参考になることが多いのではないか。





縦書きには、ウェブページで縦書きレイアウト を利用させていただいています。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

羽田滑走路9時間閉鎖 という記事

2016年7月19日(火)夕刊3面 羽田滑走路9時間閉鎖 より

最初の段落がおかしい。



 18日午前1時半頃、羽田発ホノルル行きのハワイアン航空458便(エアバスA330200型機)が離陸後に異常を感知し、羽田空港に引き返して、緊急着陸した。同機は着陸の際タイヤがパンクしたためC滑走路上で停止し、交換作業などのためC滑走路9時間にわたり閉鎖された。この影響で日本航空の国内線14便が欠航になるなどの影響が出た。


やたらに読点(、)を入れている理由が理解できない。「同機は着陸の際・・」の文は「は」が2つあるのが気になる。「欠航になる」も気になる。以下は改善案。



 18日午前1時半頃、羽田発ホノルル行きのハワイアン航空458便(エアバスA330200型機)が離陸後に異常を感知し、羽田空港に引き返して緊急着陸した。同機は着陸の際タイヤがパンクしたためC滑走路上で停止し、交換作業などのためC滑走路9時間にわたり閉鎖された。この影響で日本航空の国内線14便が欠航するなどの影響が出た





縦書きには、ウェブページで縦書きレイアウト を利用させていただいています。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

グーグル独禁法違反疑い という記事

2016年4月21日(木)夕刊3面 左端の中ほど グーグル独禁法違反疑い / スマホOS 欧州委「他社製品を排除」 より

区切りの問題ではないが、「同社」「自社」の使い方が気になる。


    欧州委員会は20日、米グーグルがスマートフォン向け基本ソフト(OS)「アンドロイド」を巡り、EU競争法(独占禁止法)に違反した疑いがあると発表した。インターネット検索大手の同社が、支配的な地位を乱用し、グーグル製以外の応用ソフトを排除するよう端末メーカーに強いたと見られる。
 欧州委は、グーグルが端末メーカーに金銭的な優遇措置を与え、自社の検索エンジンを初期搭載するよう促していたと指摘した。


2番目の「グーグル」(グーグル製以外の・・)は「同社」の方が適切ではないかと思う。また、「自社の検索エンジン」というと端末メーカーの検索エンジンのように読めるのだが。私なら以下のようにしたい。


    欧州委員会は20日、米グーグルがスマートフォン向け基本ソフト(OS)「アンドロイド」を巡り、EU競争法(独占禁止法)に違反した疑いがあると発表した。インターネット検索大手の同社が、支配的な地位を乱用し、同社製以外の応用ソフトを排除するよう端末メーカーに強いたと見られる。
 欧州委は、グーグルが端末メーカーに金銭的な優遇措置を与え、同社の検索エンジンを初期搭載するよう促していたと指摘した。





縦書きには、ウェブページで縦書きレイアウト を利用させていただいています。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

IoT(モノのインターネット) 推進 官民連携 という記事

2016年4月13日(水)朝刊9面(経済面)右上
 IoT推進 官民連携 第4次産業革命へ方針 各分野データ共有 より

終わり近くにある小見出し『■人材育成も』の最初の文が意味不明。





 4次産業革命では、これまでのネット上から、製造現場などに集める対象となる情報が広がっている。ものづくりは日本企業の得意分野だが、「現状では国際競争力を失いかねない」(内閣官房)との危機感をバネに、官民連携で巻き返しを図る。


数回読んだ後、以下のように言いたいのだろうと判断した。ただし、本当はどう言いたかったのかは不明なままである。





 4次産業革命では、集める対象となる情報が、これまでのネット上から製造現場などへと広がっている

 左記の方がさらに分かりやすいと思う。

 これまではネット上から情報を集めたが、第4次産業革命では製造現場などからも情報を集める必要がある





縦書きには、ウェブページで縦書きレイアウト を利用させていただいています。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

コラム 「日本史を歩く」 静岡県掛川市の横須賀城 の記事

2016年4月6日(水)朝刊21面(文化面)左下のコラム「日本史を歩く」 *横須賀城 静岡県掛川市 入り江に家康が築城 より

最初の段落がおかしい。




 甲斐武田家を次いだ勝頼は、偉大な父・信玄を超えるべく領土拡大をしゃにむに進め、1574年、父が落とせなかった遠江の要衝、高天神城を攻略した。時期に異説はあるが、城を奪われた徳川家康は奪回するために76年、約5㌔離れたこの地で築城を始めた


武田勝頼について述べた最初の文に比べ、第2文は肝心の家康についての表現が中途半端である。「徳川家康は」で区切っていない上、「奪われた・・奪回する」と重複していることが原因と思う。また、『奪われた城とは別の新たな城を築いた』という点も分かりにくい。以下は改善案。




 甲斐武田家を次いだ勝頼は、偉大な父・信玄を超えるべく領土拡大をしゃにむに進め、1574年、父が落とせなかった遠江の要衝、高天神城を攻略した。時期に異説はあるが、徳川家康は76年、奪回を目指し、約5㌔離れたこの地で新たな城を築き始めた





縦書きには、ウェブページで縦書きレイアウト を利用させていただいています。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

囲み記事 「テロ 日本の備え」 より

2016年4月5日(火)朝刊1面 左側の囲み記事「テロ 日本の備え」 自国で過激化 把握急ぐ より

記事の最後におかしい部分がある。







・・・・警視庁幹部は「戦闘員の訓練を受けた人物がテロを起こせば、被害が甚大になりかねない。『イスラム国』の日本の支持者もおり、国際テロの脅威は迫っている」と危機感を隠さない。


気持ちは分かるが適切な書き方ではない。下記は改善案。







・・・・警視庁幹部は「戦闘員の訓練を受けた人物がテロを起こせば、被害が甚大になりかねない。『イスラム国』の支持者は日本にもおり、国際テロの脅威は迫っている」と危機感を隠さない。


上記の案は原文よりも一文字多いが、「の」をやめ、『イスラム国』支持者、とすれば文字数も同じになる。



縦書きには、ウェブページで縦書きレイアウト を利用させていただいています。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

米大統領選 「トランプ現象」についての記事

2016年4月3日(日)朝刊7面(国際面)右下のコラム ワールドビュー 「トランプ現象」テレビ加担 より

記事の中ほどに気になる部分がある。



今回の大統領選では、テレビが高い視聴率を期待できるトランプ氏を集中的に取り上げている。トランプ氏は自著で「少々の誇張は構わない。非常に効果的な宣伝方法だ」と語っており、「メキシコとの国境に壁を作る」といった”政策”は実現できないと知りながら、「強い指導者」というイメージ作りを狙って発信している可能性が高い。疑似イベントそのものだ。


「テレビが高い視聴率」と読めてしまう。テレビを批判しながら、新聞も詰めの甘さを露呈している。下記は改善案。



今回の大統領選では、高い視聴率を期待できるトランプ氏をテレビが集中的に取り上げている。トランプ氏は自著で・・・





縦書きには、ウェブページで縦書きレイアウト を利用させていただいています。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

ベルギー同時テロについての記事

2016年4月3日(日)朝刊7面(国際面)右上 ベルギー同時テロ 爆薬「イスラム国」製か より

記事の途中に気になる部分がある。



 TATPは、殺菌・漂白に使う過酸化水素と、マニキュアの除光液に含まれるアセトンなどの薬品を反応させて作る。・・途中略・

 TATPは白い粉末状で、砂糖やアルコールと同じく、炭素、酸素、水素でできている。空港で使われている検査装置はTNT火薬などを想定し、その成分である窒素で爆薬を探す仕組み。窒素を含まないTATPは検査をすり抜けてしまう。

「・・なのだが、・・だ」という文にしないと趣旨が伝わりにくいと思う。

 TATPは白い粉末状で、砂糖やアルコールと同じく、炭素、酸素、水素でできているが、空港で使われている検査装置はTNT火薬などを想定し、その成分である窒素で爆薬を探す仕組み

または

 TATPは白い粉末状で、砂糖やアルコールと同じく成分は炭素、酸素、水素だが、空港で使われている検査装置はTNT火薬などを想定し、その成分である窒素で爆薬を探す仕組み



縦書きには、ウェブページで縦書きレイアウト を利用させていただいています。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

訪日客増へ制度改革 という記事

2016年3月30日(水)朝刊6面(経済面)左上 訪日客増へ制度改革 / 悪質旅行仲介業者 排除狙う より

記事の最初の方に、区切り方がおかしい部分がある。


 規制の見直しでは、訪日客の旅行日程などを手配する旅行仲介業者などへの監視強化が目玉だ。
 訪日客を、相場より値段の高い土産屋に案内する代わりにリベートを受け取るといった悪質な仲介業者が起こすトラブルも多くなっている。仲介業者を登録制にし、観光庁など行政側が適切な指導・監督ができるように新たな制度を導入する方向だ。


「を」で区切っている理由が理解できない。「・・が起こす」も不要ではないだろうか。下記は改善案。






 訪日客を相場より値段の高い土産屋に案内する代わりにリベートを受け取るといった悪質な仲介業者によるトラブルも多くなっている。仲介業者を登録制にし、観光庁など行政側が適切な指導・監督ができるように新たな制度を導入する方向だ。





縦書きには、ウェブページで縦書きレイアウト を利用させていただいています。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。